娘が生まれたとき、うまく母乳が出ず、泣きながら授乳し、慣れない子育てと睡眠不足でぼろぼろでした。
しかし低収入夫婦のため、お金が心配になり、働かなければ!!と
育休を早々切り上げることを決め、保育園に泣く泣く応募しました。
この記事は、保育園に我が子を預けるか悩んでいる方に向けた記事です。
1歳を迎える前に保育園に入れたことのメリット、デメリットをお伝えしたいと思います。
保育園通わせて良かった! メリット8つ
結論から言います。メリットは下記8つです。
- とにかく成長が早い
- 栄養満点の給食とおやつが食べられる
- 毎月季節に合った可愛い作品を作ってくれる
- 年長さんや年中さんに可愛がってもらえる
- 先生と成長を共有できる
- 準備片付けか億劫な遊びをしてくれる
- 一人時間ができる
一つづつ解説していきます。
★とにかく成長が早い
周りの子から刺激を受けるのか、とにかく成長が早い気がします。専業主婦の友人の子どもが、我が子と2ヶ月違いなのですが、全然違います。
★栄養満点の給食とおやつが食べられる
栄養士さんが考えてくれた給食なので、栄養満点間違いなし!今日栄養偏っちゃったかな?っていうおうちごはんの日があっても、給食で栄養取ってるから大丈夫と思っちゃいますww
★毎月季節に合った可愛い作品を作ってくれる
毎月保育園で季節に合った制作をしてくれます。たとえば、節分。鬼の帽子と雷パンツを作ってくれました。作成した作品は月末に持ち帰ってくてくれます。毎月の楽しみです♫
★年長さんや年中さんに可愛がってもらえる
お迎えに行くと、お兄さんお姉さんと一緒に遊んでいます。お迎えにいくと、お兄さんお姉さんと変な顔で笑わせあったり、ガオー!!と怪獣ごっこをしていたり。もし我が子に上に兄弟がいたら、こんな感じなのかなと見ていて微笑ましいです^^
★先生と成長を共有できる
5ヶ月で入園したので、初めて出来たことは先生と共有してきました。初めて寝返りしたとき、初めて伝い歩きをしたとき、初めて歩いたとき。いろんな瞬間を先生と共有できて、私は嬉しかったです。お迎えに行ったときに、「最近めいちゃん、〇〇ができるようになりましたねー!!」って先生に言ってもらいました。また良いことだけじゃなくて、「最近〇〇で悩んてるんです〜」って相談も出来ます。先生も真剣に答えてくれますし、「保育園でも△△してみますね」と言ってもらえて、一緒に子育てしてくれる感覚が心強いです。
★準備片付けか億劫な遊びをしてくれる
砂遊び、絵の具を使ったスタンプ遊び、プール遊びなどなど。自分だけだったら、準備片付けの大変さからやめてしまう遊びを思いっきりやらせてくれます。
★一人時間ができる
通っている保育園は、親が有休で休みの日でも9時‐16時で預かってくれます。有休を取った日は、子供を預けて、美容院に行ったり、趣味の習い事に行ったり、自由な時間を過ごせています。子供も友達と遊んで、美味しい給食を食べて幸せだし、親も自由な時間ができて幸せです♫
デメリット2つ
私はメリットを感じることが多かったですが、強いてあげるならデメリット2点あります。
- 平日子どもと過ごす時間はほぼない
- 洗濯物が多い(我が子が通っている保育園は特に多いらしい)
一つづつ解説していきます。
★平日子どもと過ごす時間はほぼない
私がフルタイムで復帰したからなおさらですが、平日子供と過ごす時間はほぼありません。朝は7時10分に家を出て、家に帰ってくるのは18時45分。そこから晩ごはんを作って食べて、お風呂に入って寝るのが21時すぎ。我が子と遊べるのはお風呂前の絵本タイムくらいです。
★洗濯物が多い
なんといっても洗濯物が多い。月齢が低ければ低いほど多かったです。
洗濯物が多すぎて思わず写真を撮りました。
私(母)の靴下が1組混じってますが。。
これが保育園で1日過ごして帰ってきたあとの洗濯物です。
ドラム式洗濯機があれば、時短になってストレスも軽減されそうですね。
まとめ
この記事を書きながら、保育園の生活を振り返りましたが、本当に良いことしかないです。もし低月齢から保育園に預けることを悩んでる方がいましたら、言いたいです。
大丈夫、我が子にとっても、自分にとっても、きっと楽しい保育園生活になりますよ^^
コメント